スタッフブログ
BLOG-
12月のスクール作品達&1月予告
12月はクリスマスとお正月と大きなイベントが2つもある月! 何だか今からわくわくします さてさて 本日は作品のご紹介です こちらはクリスマス一色 毛糸や布を使用したリース &nb…
-
植込みなどなど
お久しぶりの更新になってしまいました。 羽山です。 天気が悪い日が続いたので、現場で中々良い写真が撮れずにいました。 そうこうしているうちに、どんどん寒くなってきましたね(;^_^A 温度により、植物のこと…
-
日差しがぁぁぁ
みなさま、こんばんは。 今日は西日が強くて強くて 顔だけ日焼けしてしまった気がします。( ゚Д゚) まぶしい!眼球も痛い! グリーングラ…
-
油断禁物
こんにちは いつもご覧いただき有難うございます 気が付けば今年ももう1か月を切りました 最近は、落ち葉の量もかなり減ってきて 上を見上げると落葉樹たちがとても寒そうな…
-
クリスマスリース はじめました
—————————————– イベント情報 &nbs…
-
富士見が丘Y様邸 工事進行中
こんにちはTakaseです。 先日は暖かかったですが本日は一気に冬空でした。 冬への幕開けですね。 さて富士見が丘Y様邸工事進行中です。 左に見えるはウリン材です。 マリンライトも見えますね。…
-
花苗
こんばんは。 冬です。寒いです。朝布団から出るために、相当な精神力を消費しています。 なにか良い目覚めの方法はないのでしょうか。。 さて、グリーンレンタルでは観葉植物の他に、花苗寄せ植えも行います。 定期的…
-
もうすぐ12月だなんて
みなさま、こんばんは。 気が付けばもう12月になってしまいますね( ˘•ω•˘ ) もう冬ですよね⋯ 過ぎてしまうとあっという間です;…
-
ショーナンゴム
こんばんは。 ゴムの木の中でもちょっと変わった形をしているショーナンゴム。 細長い先の尖った下向きの葉に、細く動きのある幹が特徴ですね。 特徴的な樹形の割に、意外にもいろんな雰囲気の場所にもマ…
-
ドクター
こんにちはTakaseです。 オリーブ剪定の現場が多いTakaseです。 オリーブはなかなか素直じゃない子が多く。 剪定も苦労します。 でもその分「はさむ」甲斐のある子です。 え?「はさむ」っ…
-
リフレッシュ
こんにちは いつもご覧いただき有難うございます 先日、休みの日に親の実家に帰省し、お墓参りに行ってきたのですが ここのお寺の雰囲気が私は小さいころからとても好きで 来るたびにいろ…
-
明日から
みなさま、こんばんは。 さきほど、宇都宮のリクシルショールームに 搬入してきました。 こちらの会場で明日から無料相談会を開催します。 いい感じにレイアウトできました。 動物たちもとってもかわいいです。 明日…
-
K邸完工
こんにちは いつもご覧いただき有難うございます 今日は宇都宮市のk邸が無事に完工し お引き渡しの方をしてきました 施工前は、家の前が林のような感じになっており その影響もあり、雑…
-
新商品の写真UP~雑貨編~
イベント情報 11/25(土)、26(日) リクシルショールーム宇都宮にて 庭の無料相談会開催 https://green-g.co.jp/event/lixil_gg.pdf …
-
正月飾り
こんばんは。 もうすぐ12月ですね。 12月に入ればあっという間にお正月になってしまいます。 グリーングラスでは、正月の門松のレンタルも行っています。 搬入から、撤収まで行います…
-
朝には霜が
みなさま、こんばんは。 今日は日中はいいお天気でお出かけ日和でしたね。 だがしかし、朝晩の冷え込みは相変わらず厳しいのです。 朝早くに撮った写真です。 こちらはオリ…
-
年末はメンテの嵐
こんにちはTakaseです。 年末はメンテの嵐! 滑り込みの剪定の依頼が多いです。 毎日、右往左往しております。 施工前 施工後 ✨スッキリ✨ 奥のコニファーはだい…
-
クリスマスツリー
こんばんは。 今日はいつもお世話になっている美容室にクリスマスツリーをセットしに行きました。 室内に適さない植物も、日に当たる場所等考え、なんとか置いていきます。。 …
新着情報
スタッフブログ
-
🌿【個性派グリーン】パキラ・ミルキーウェイの魅力と育て方|斑入りの葉が映えるおしゃれ植物🌿
🌿【個性派グリーン】パキラ・ミルキーウェイの魅力と..
-
🎋【爽やかな葉色が魅力】ソングオブ・インディオの特徴と育て方|丈夫で育てやすいドラセナ系の人気種
🎋【爽やかな葉色が魅力】ソングオブ・インディオの特..
-
🌵【初心者向け】ボーカルニア・ノリナの魅力と育て方|ぽってりフォルムがかわいい乾燥地のグリーンインテリア
🌵【初心者向け】ボーカルニア・ノリナの魅力と育て方..