スタッフブログ
BLOG- 
	
	
草刈りで法面スッキリ
法面にびっしり生える伸び切った雑草 草刈機で綺麗に刈りこみ致しました!
 - 
	
	
夜のお庭の楽しみ方
夜のお庭を楽しみたいなら、ライティング 庭木へライトをあてれば庭木が主役に 壁にライトをあてれば壁が主役に 家族が集うテラスにライトをあてればテラスが主役に あなたはお庭の何を主役にしますか? …
 - 
	
	
ステンドグラスを使った門塀作り
ステンドグラス作成が趣味のT様 T様のお宅には素敵な作品が沢山あります。 今回外構工事では、T様の作品とコラボさせていただきました。こちらは工事で使用する用でT様が作成して下さった作品です。色鮮やかで美しい✨ こちらの作…
 - 
	
	
【10月のフィカス・アムステルダム】初心者向け管理方法
🍁【10月のフィカス・アムステルダム】初心者向け管理方法 🪴【1. はじめに】 フィカス・アムステルダムは、細長くしなやかな葉とすっきりとした樹形が魅力の観葉植物です。 「アムステルキング」という品種名でも知られ、フィカ…
 - 
	
	
測量とは
グリーングラスでは、図面やお見積りを作成する前に必ず現地にお伺いし【測量】を行っております。 測量とは、図面と実際の建物や敷地が合っているかの確認です♪ どんな外構物が欲しいかにより測量するポイントが変わっ…
 - 
	
	
🍂【10月のポニーテール】秋風とともに楽しむ、優雅な葉姿のトックリラン
🌵【初心者向け】ポニーテールの魅力と育て方|個性派フォルムで人気のユニークグリーン🌿 軽いウェーブが掛かった美しい葉が特徴。幹の形も千差万別です 🍂【10月のポニーテール】秋風とともに楽しむ、優雅な葉姿のトックリラン 🪴…
 - 
	
	
娘様との思い出レンガ
鹿沼市T様邸では、GGオリジナルオブジェを施工させていただきました こちらのレンガは施主様と娘様との思い出のレンガです 耐火レンガと娘様との思い出のレンガをMIXして完成したのがこちら✨ バランスみつつ、耐…
 - 
	
	
グランドアートウォール
あっという間にパネル建て込み作業完了 下地処理も行い いよいよ仕上げ塗りです 塗料を壁に押し当てるように塗るのがコツみたい (これがムズカシイ、、、) ある程度塗料が壁に乗ったらコテを動かしてパターンを…
 - 
	
	
🍁【10月のシェフレラ・ハッピーイエロー】秋の光と風で育てる明るいリーフグリーン
🌿【初心者向け】シェフレラ・ハッピーイエローの魅力と育て方|陽だまりのような斑入り葉が映える観葉植物🌿 名前の通り、明るい気分になるような葉が特徴。耐陰性もある程度ありますが、明るい場所のアクセントに。 🍁【10月の…
 - 
	
	
カッター目地
広範囲に土間コンクリートを施工する場合 数か所に目地を設置する必要があります。 これは、コンクリートの伸縮による割れを防ぐ為です。 目地にも色々と種類が存在しており 伸縮目地材(エキスパンタイ) 砂利目地 …
 - 
	
	
🍂【10月のモンステラ管理術】秋を迎える準備と楽しみ方|インテリアにも最適なグリーン
🍂【10月のモンステラ管理術】秋を迎える準備と楽しみ方|インテリアにも最適なグリーン 🪴【1. はじめに】 モンステラは、大きく切れ込みの入った葉が特徴的な熱帯原産の観葉植物。 そのダイナミックで美しい姿から、室内を一気…
 - 
	
	
西海岸風グランドアートウォール
今回は、グランドアートウォールとアメリカンフェンスを組み合わせて西海岸風に仕上げます! まずは、既存の庭木を抜根 芝も一部撤去してと 土留め際には生垣用に植栽が植えてあったのでこちらも全て抜根します。 &n…
 - 
	
	
今ある駐車場のデザインを活かして、駐車場を広げたい
駐車場の一部を別の外構会社様で施工されたE様 実際に数年住んで使用してみて、やはり砂利部分が多いと雑草処理が大変だという事が判明し、今回庭部分も含めた全体のご相談がしたい!とグリーングラスに来てくださいました。 &nbs…
 - 
	
	
🍂【秋の変わり目に気をつけたい】フィカス・ベンジャミンの育て方|10月編
🍂【秋の変わり目に気をつけたい】フィカス・ベンジャミンの育て方|10月編 成長がはやいので、こまめな剪定が必要 斑入りのものは部屋がグッと明るくなります 斑入りのものは更に明るい場所を好みます。 🪴【1. はじめに】…
 - 
	
	
防草シートと砂利を敷いたのに雑草が生えるのはなぜ?
以前施工いただきましたY様から【防草シートと砂利を施工した場所から雑草が生えるので何とかしたい】とご連絡をいただき早速お宅にお伺いさせていただきました。🚗!! 令和元年のビフォー 前回は令和元年にお伺いさせ…
 - 
	
	
【和モダンに映える名脇役】シュロチクの魅力と10月の育て方
🎍【初心者向け】シュロチクの魅力と育て方|和モダンな空間に映える優美なヤシ🌿 寒さに強く耐陰性もバッチリの万能選手です。 🪴【1. はじめに】 シュロチクは、繊細な葉と竹のような茎姿が特徴の、和の趣を感じさせる観葉植物。…
 - 
	
	
🌿【フィカス・ベンジャミン】しなやかな葉が揺れる優雅な定番グリーン|10月の育て方ガイド
🌿【フィカス・ベンジャミン】しなやかな葉が揺れる優雅な定番グリーン|10月の育て方ガイド 🪴【1. はじめに】 フィカス・ベンジャミンは、細くしなやかな枝に小ぶりの葉を無数に茂らせる観葉植物で、室内…
 
新着情報
スタッフブログ
- 
									
										草刈りで法面スッキリ
法面にびっしり生える伸び切った雑草 草刈機で綺麗に..
 - 
									
										 - 
									
										夜のお庭の楽しみ方
夜のお庭を楽しみたいなら、ライティン..