Staff Blogグリーングラス スタッフブログ

Category:,

佐野市:N様邸 コンクリート施工

栃木県の壬生町にあります

🍃外構とお庭の設計施工専門店グリーングラスです🍃

(施工範囲:宇都宮市、小山市、栃木市、鹿沼市、さくら市など栃木県全般が対象。それ以外の場合はご相談ください)

 

壬生インターより車で3分

東京・埼玉・群馬からもご来店いただいております!(^^)!

 

 

***

 

 

既存駐車場の雰囲気を壊さず

手前の砂利部分のデザインをしました(^-^)

今回はそちらのコンクリート打設作業☆彡【刷毛引き仕上げ】を予定しています。

 

コンクリート打設作業の仕上げ方は主に4種類あります。

 

1、刷毛引き仕上げ←今回の施工方法
ホウキで掃いたような刷毛目をつける仕上げ方法。

雨の日でも滑る事はほぼありません!仕上げのムラが出にくいといった特徴もあります。

細かい溝があるためホコリなど掃除しにくいかもしれません。

2、金鏝仕上げ

表面をツルツルスベスベに仕上げる方法です。

生コンクリートを流し込んだ後に、硬化していくのと合わせて数回に分けて平らにしていきます。

最後に、乗っても靴跡がつかない程度に固まった際に、表面の薄いセメント分をしごいて仕上げ✨

数回に分けて均すとき、硬化し過ぎると石が沈まなくなってしまったり、表面が固まってきれいに均せなくなったりるすので職人の長年の技術が必要となります。

最も一般的な仕上げ方法であり、土間コンクリート!というと基本はこちらの仕上げ方法が採用されるのです。

 

 

3、洗い出し仕上げ

これは、土間コンクリートの上に、色砂利と特殊なセメントを混ぜて硬化する前に表面のセメント分を洗い、色砂利を浮き出させる手法です。

色鮮やかな砂利の仕上げにすることが可能で、尚且つ滑りにくいというメリットがあります。

アプローチなどの目立つ箇所に、滑り止めと見栄えを意識して施工されることが多いです。

 

4、スタンプコンクリート

こちらは、土間コンクリートを流し込み表面に色をつけた後、型を押し付け模様をつける技法であります♪

タイルを貼り付けたような、見栄えの良い仕上がりになるのが最大の特徴です。

アプローチや目立つ箇所などに使用されることが多いですかね!(^^)!

車などの重量物が高頻度にて通行するような場所では、次第に色が薄れたりコーティングが落ちる可能性があるためお薦めできませーん(>_<)

コンクリートの仕上げ方には何通りもの方法が存在し、仕上げ方で見栄えだけでなく使い勝手も変わってきます。

施工場所と使用用途を確認し、その場所に合った最適な仕上げを選びたいものですね。

 

 

スタッフブログ新着
Blogカテゴリー
過去の記事
お客様インタビュー

グリーングラスで理想のお庭を
一緒に作りませんか?

ちょっとしたプチ工事からお家に合わせたトータル工事まで、まずはお気軽にご相談ください!