先日のO邸のコンクリート打設
洗い出しです
気温が低いため
朝一で打設し
様子を見ながら午後3時ころ
動きました
今回は表面の硬化が遅かったため
水で流すのではなく
調整がしやすいスポンジで擦りながら出していきましたので
正確には スポンジ擦りだし ですかね
こういう細やかな判断は現場でしか出来ません
結果うまくいきました
瓦の曲線に色気を感じます
丁寧な仕事
職人さんに感謝です
南條
先日のO邸のコンクリート打設
洗い出しです
気温が低いため
朝一で打設し
様子を見ながら午後3時ころ
動きました
今回は表面の硬化が遅かったため
水で流すのではなく
調整がしやすいスポンジで擦りながら出していきましたので
正確には スポンジ擦りだし ですかね
こういう細やかな判断は現場でしか出来ません
結果うまくいきました
瓦の曲線に色気を感じます
丁寧な仕事
職人さんに感謝です
南條
🌿【初心者向け】ドラセナ・ジュレの魅力と育て方|や..
ジャポチカバ 観葉植物の中でもひときわ個性が光るジ..
🌵【初心者向け】ユッカ・エレファンティペスの魅力と..