スタッフブログ
BLOGCategory : 外構工事
-
既存物置移動
K様邸続きです。 パート1 電気工事 今回は物置の移動を行いました。 まずは物置の中身を全て取りだす所からスタートです。 物置は解体せずにそのままの状態での移動させていただきますよ 次は重機を…
-
思いやりフェンス
小山市Y様邸では、フェンスを施工させていただいたのですが、横板のデザインにちょっとした工夫を加えさせていただきました。 あえて横板の端を揃えず空間を設けました。 実は、このフェンスのすぐ横にお隣の方の駐車場があるのですが…
-
12年後のリガーデン
小山市Y様邸パート3 実は既存パーゴラ部品が劣化していたため、今回の工事で部品も合わせて交換作業行いました。 こちらの既存パーゴラは2013年にグリーングラスで施工させていただいたもの 2013年施工後お写真  …
-
天然素材のメリット
小山市Y様邸パート2 天然素材のメリットは現場で加工し好きなサイズに調整できることだと思っています。 限られたスペースにパーゴラなどの構造物を施工したい時 既製品で好みのサイズやデザインのパーゴラが見つからない時 そんな…
-
天然木のGGオリジナルパーゴラ
新しく小山市Y様邸着工しました。 天然木を使用したGGオリジナルパーゴラ作成中 まずは木材の加工からスタート 柱を建てる位置に穴を開けて、、 建て込んでいきます! 続く &nbs…
-
天然枕木撤去
長年使ってきた枕木が経年劣化で交換が必要になった為、今回リガーデンさせていただくことなりました下野市M様邸。 既存の乱形石は残しつつ枕木だけを撤去する予定です 枕木撤去後は乱形石の小道に変身します &nbs…
-
明るい砂利
砂利にも様々な色が形がありますが、ダントツオススメはこの明るい色合いの砂利です。 よくあるグレー色の砂利より 全体が柔らかい印象に仕上がりますし、植物との色合いもピッタリ ナチュラルな印象も作…
-
文字で残す大切さ
電話で細かいアレコレを人に説明するって想像以上に難しいなぁと。 皆さんも仕事やプライベートでご経験ありませんか?きちんと説明したはずなのに、その通りになってない。というご経験 その通りになって…
-
一丁か半丁か
曲線の花壇を作る時 一丁レンガを使うか半丁レンガを使うかいつも悩みます。 ゆるい曲線の場合一丁レンガでいい雰囲気がでます。 しっかり”曲線”を強調したい場合は半丁の方が断然綺麗に収ま…
-
夜のお庭の楽しみ方
夜のお庭を楽しみたいなら、ライティング 庭木へライトをあてれば庭木が主役に 壁にライトをあてれば壁が主役に 家族が集うテラスにライトをあてればテラスが主役に あなたはお庭の何を主役にしますか? …
-
ステンドグラスを使った門塀作り
ステンドグラス作成が趣味のT様 T様のお宅には素敵な作品が沢山あります。 今回外構工事では、T様の作品とコラボさせていただきました。こちらは工事で使用する用でT様が作成して下さった作品です。色鮮やかで美しい✨ こちらの作…
-
測量とは
グリーングラスでは、図面やお見積りを作成する前に必ず現地にお伺いし【測量】を行っております。 測量とは、図面と実際の建物や敷地が合っているかの確認です♪ どんな外構物が欲しいかにより測量するポイントが変わっ…
-
娘様との思い出レンガ
鹿沼市T様邸では、GGオリジナルオブジェを施工させていただきました こちらのレンガは施主様と娘様との思い出のレンガです 耐火レンガと娘様との思い出のレンガをMIXして完成したのがこちら✨ バランスみつつ、耐…
-
グランドアートウォール
あっという間にパネル建て込み作業完了 下地処理も行い いよいよ仕上げ塗りです 塗料を壁に押し当てるように塗るのがコツみたい (これがムズカシイ、、、) ある程度塗料が壁に乗ったらコテを動かしてパターンを…
-
カッター目地
広範囲に土間コンクリートを施工する場合 数か所に目地を設置する必要があります。 これは、コンクリートの伸縮による割れを防ぐ為です。 目地にも色々と種類が存在しており 伸縮目地材(エキスパンタイ) 砂利目地 …
-
西海岸風グランドアートウォール
今回は、グランドアートウォールとアメリカンフェンスを組み合わせて西海岸風に仕上げます! まずは、既存の庭木を抜根 芝も一部撤去してと 土留め際には生垣用に植栽が植えてあったのでこちらも全て抜根します。 &n…
-
今ある駐車場のデザインを活かして、駐車場を広げたい
駐車場の一部を別の外構会社様で施工されたE様 実際に数年住んで使用してみて、やはり砂利部分が多いと雑草処理が大変だという事が判明し、今回庭部分も含めた全体のご相談がしたい!とグリーングラスに来てくださいました。 &nbs…
-
防草シートと砂利を敷いたのに雑草が生えるのはなぜ?
以前施工いただきましたY様から【防草シートと砂利を施工した場所から雑草が生えるので何とかしたい】とご連絡をいただき早速お宅にお伺いさせていただきました。🚗!! 令和元年のビフォー 前回は令和元年にお伺いさせ…
新着情報
スタッフブログ
-
既存物置移動
K様邸続きです。 パート1 電気工事 ..
-
🍁【11月のドラセナ・ゴールドコート】
🍁【11月のドラセナ・ゴールドコート】 実は耐陰性..
-
木材DIY
DIY日和の本日 不要な木材や端材を利用しDIYを..