春の予感

栃木県の壬生町にあります

🍃外構とお庭の設計施工専門店グリーングラスです🍃

(施工範囲:宇都宮市、小山市、栃木市、鹿沼市、さくら市など栃木県全般が対象。それ以外の場合はご相談ください)

 

壬生インターより車で3分 

とちぎわんぱく公園近く

東京都・埼玉県・群馬県・茨城県・福島県からもご来店いただいております!(^^)!

 

 

 

***

 

2月後半、、

園内の庭木には新芽の姿がチラホラ🍃

 

 

ここで園内の植物の一部をご紹介(^-^)

 

 

ビバーナム

花色🌼白

科名:スイカズラ科
分類:常緑低木・落葉低木
原産地:東アジア、南ヨーロッパほか原産
大きさ:背丈60~300cm 横幅50~250cm
開花時期:4~5月

 

日本の山野にみられるガマズミやオオデマリなどもビバーナムに含まれます。

 

単にビバーナムと言った場合は、

ガーデニングではそれらを省いてティヌス・ダヴィディー・カールセファーラム(香り大輪ガマズミ)

などの外国産種を指すことが多いです☆彡

 

3種ともとても丈夫な種類!

 

特にティヌスやダヴィディーは日照不足にも強いので、都会の狭い庭や北側の庭にも植えられる花木です。

 

 

 

 

ヒメシャラ

花色🌼白

科名:ツバキ科/ナツツバキ属

分類:落葉高木

別名:サルタノキ/コナツツバキ(小夏椿)/ナツツバキ(夏椿)/シャラノキ(沙羅の木)

成長:やや早い

大きさ:7m~15m

原産国:日本(本州、四国、九州)

用途:花木/公園/茶庭/切花

開花時期:6~7月

 

垂直によく伸び、高さ15m、胸高直径90cmまで成長します❕❕

若木のうちは灰色の細かくざらついた樹皮ですが、

成長するに従いこのような樹皮ははがれ、次第に赤褐色のごく薄い樹皮に変化

 

この樹皮は細かい鱗状にはがれますが

全体としては明るい赤褐色のつるつるしたものに見え、森林内ではひときわ目立ちます

 

ヒメシャラの材は赤っぽい褐色で硬く、彫刻や床柱に使用されます

 

自然樹形を楽しむ木🌳

 

 

ツバキやサザンカ同様に、チャドクガの被害に遭うこともある。

 

ヒメシャラの種類🍃

トウヒメシャラ

 花や実がより大きい。幹には画像のような黒い線が入る。

トウゴクヒメシャラ

 トウヒメシャラの変種で葉の裏面に毛がある。 

 

 

 

ブルーベリー

 

花色🌼白

科名:ツツジ科 / スノキ属

分類:落葉低木

別名:ヌマスノキ

大きさ:1m~3m

原産国:北アメリカ

収穫時期:6~9月上旬

 

 

栽培品種の成木の樹高は1-3m🌳

春に白色の釣鐘状の花を咲かせ🌸

花後に0.5-1.5cmほどの青紫色の小果実がなります

 

 

果実は北アメリカでは古くから食用とされてきました♪

 

20世紀に入り果樹としての品種改良が進んで、

ハイブッシュ系、ラビットアイ系、ハーフハイブッシュ系、ローブッシュ系の交配により多くの品種が登場✨

 

ブルーベリーは6系統(種・タイプ)あり

食用として重要なのは3系統(種・タイプ)!

細かい品種は数百種にも及ぶΣ(・□・;)

 

ハイブッシュブルーベリー系統(栽培種)
このタイプはさらにノーザンハイブッシュ系とサザンハイブッシュ系、ハーフハイハイブッシュ系の3グループに分けられ、それぞれのグループにたくさんの品種がある。
ラビットアイブルーベリー系統(栽培種)
ラビットアイブルーベリーにもたくさんの栽培品種がある。
ローブッシュブルーベリー(野生種)

  細かく見ると数百種あるブルーベリーの品種の多くはアメリカで作られた。

  品種の中には日本、オーストラリア、ニュージーランドなどで作られた品種もある。

  日本で導入されている品 種は100種にも及び多くはアメリカ産品種。

  日本で開発された品種も栽培されてます

 

 

植物は奥が深いですね♪

ブログカテゴリー
Tag
お庭 さいたま市 さくら市 つくば市 とちぎわんぱく公園 エクステリア グリーングラス デッキ フェンス 前橋市 加須市 埼玉 埼玉県 壬生インターより車で3分 壬生町 外構 外構工事 宇都宮 宇都宮市 小山 小山市 庭木 春日部市 東京 東京都 栃木 栃木市 栃木県 植栽 植物 水戸市 石材 福島県 結城市 群馬 群馬県 花壇 茨城 茨城県 観葉植物 設計施工 郡山市 高崎市 鹿沼市
過去の記事

スタッフブログ