自動芝刈り機は、庭に設置するだけで勝手にお庭の芝を綺麗に刈り込んでくれる優れもの
ですが、導入前に必ず確認すべき2項目が存在します。
その1、芝刈り機を稼働させたいエリアはW1m以上の広さがあるか
芝刈り機を希望の範囲内で稼働させる為に地中にワイヤーを設置するのですが、障害物ぎりぎりにワイヤーの設置は不可(自動芝刈り機のボディが障害物に接触してしまうから)かつ、自動芝刈り機が余裕をもって走行できる幅が必要になってきます。
メーカーによりその基準は異なるかもしれませんが、おおよそ1mは必要です。
ですので、1m以下は自動芝刈り機の稼働エリア外と考えた方が無難
その2、最長距離は何mあるか
こちらもメーカーにより異なりますが、あまりにもながーい敷地(数十メートル)ですと、センサーが反応せずエラーを起こし正常に稼働できないことがあるそう、一般宅のお庭であれば気にする必要はないかもしれませんが、会社様などの敷地ではそういった場所があるかも?しれないので芝刈り機導入前にはぜひ一度確認してみてください
\イベント情報/
GWスペシャル外構&お庭 特別無料相談会のお知らせ(来場特典有!)
グリーングラスでは5/3(土)~5/6(火)までの4日間、GWスペシャル特別無料相談会(来場特典有) を開催致します
詳細は 【こちら】