🍃外構とお庭の設計施工専門店グリーングラスです🍃
(施工範囲:宇都宮市、小山市、栃木市、鹿沼市、さくら市など栃木県全般が対象。それ以外の場合はご相談ください)
壬生インターより車で3分
とちぎわんぱく公園近く
東京都・埼玉県(加須市、春日部市、さいたま市)・群馬県(高崎市、前橋市)・茨城県(水戸市、つくば市、結城市)・福島県(白河市、郡山市)から観葉植物を見にご来店いただいております!(^^)!100種類以上の植物取り扱い中♪
M様邸の常緑ヤマボウシをみて
今一度、常緑ヤマボウシについて詳しく知りたくなり
色々と調べてみました。
常緑ヤマボウシは
ミズキ科ミズキ属の果樹です。
ヤマボウシって
落葉樹と常緑樹がありまして
ただのヤマボウシは落葉樹なのですが
常緑ヤマボウシは
その名の通り、1年中葉が茂っている常緑樹となります。
常緑ヤマボウシには
・ホンコンエンシス「月光」
・サマーグラッシー
・ガビサンヤマボウシ
・ヒマラヤヤマボウシ
と様々な種類があります。
正直ぱっと見では
違いが非常に分かりにくいですが
6~7月に開花する総苞片のサイズや丸さが
若干異なる気がします(個人的に)
常緑ヤマボウシは
白い花が4枚咲くのですが
実は、こちらは花ではなく
総苞片というものです。
総苞片とは
花序全体の基部を包む苞を総苞といい、
個々の総苞を総苞片といいます。
肝心の花は
4枚の総苞片の中心にある丸い部分!!
小さな花が20~30個集まり
球状の頭状花序を作ります。
※画像お借りしました
どう見てもこの白い4枚の部分が
花にしか見えないですよね!
ちなみに
ホンコンエンシス「月光」の総苞片は割と小ぶりで
ガビサンヤマボウシの総苞片は丸みが強い印象
庭木も奥が深いので
調べてみると新たな発見があり
楽しいですね♪
是非、庭木選びの参考にしてみて下さい(^-^)